森の日(長)

今日は「森の日」
森で思い切り遊んできます
みたけの森に到着
駐車場から森へ移動します |
 |
 |
この日は「わくわくけんきゅう」のために、主に花を観察にきました |
早速ノアザミを観察
触るとチクチクするね |
 |
 |
次なる目的地「しょうぶ園」に移動
今度はアジサイを観察
どんなにおいがする? |
「あっ、ここにもノアザミみつけた!」
「花はやわらかいね」 |
 |
 |
木道のところにもしょうぶが少し残っていました
きれいだったね |
ササユリの群生地に移動
このふわふわは何だ? |
 |
 |
ササユリ発見 |
きれいなピンクの花も残っていたね |
 |
 |
芝生広場に到着
園長先生から森の生き物と植物の話と注意事項を聴きます |
さあ遊ぶぞ!
岩からジャンプ |
 |
 |
ガムシの発見で辺りは騒然
みんなが集まってきます |
溝もジャンプ |
 |
 |
あちこちの木にキノコが生えています
切株は硬いね |
この葉っぱはボツボツになってるよ |
 |
 |
枯れ草の座布団はフワフワ |
のどが渇いたらお茶休憩だ |
 |
 |
豆発見 |
さてそろそろ駐車場に戻ろう |
 |
 |
ミヤマクワガタ発見!
あれっ?体が手べられてる・・・ |
帰り道も花を観察しながら歩きます |
 |
 |
このアジサイは花の形が違うね |
アジサイたちが見送るなかバスに乗り込みます |
 |
 |
みんなでいろんな花を観察できました
バスに乗って園まで帰ります |
この年齢での自然体験はとても大切です
お休みの日には家庭でも是非森にたくさん連れて行ってあげてください

|