森の日(中)

年中組の「森の日」です
森で思い切り遊んできます
バスで中之島公園到着 |
 |
 |
園長先生から森の生き物と植物の話と注意事項を聴きます |
いろんな木の実も教えていただきました
「カキや根っこが長ーく伸びてきたドングリもあるよ」 |
 |
 |
最初にみんなで森の探検
早速木に登っているカマキリ発見 |
いろんなキノコが生えていたり、小さな花も咲いています |
 |
 |
柿もなっています
「柿食べたーい」 |
いろんなものを観察しながら探検 |
 |
 |
カンガルーの銅像発見 |
キノコや棘のある植物にも触ってみます |
 |
 |
根っこの伸びたドングリもたくさん |
すごい形のキノコ発見
今にも動き出しそう |
 |
 |
お茶休憩をして、森で遊びます |
気につながれたネットは人気 |
 |
 |
スラックラインも満員です |
それぞれに楽しんでいます |
 |
 |
とにかくドングリは豊富 |
ドングリ転がし大会 |
 |
 |
木曽川がよく見える場所です |
切り株にドングリが詰め詰め |
 |
 |
ぶら下がり芸 |
幹の隙間にもドングリが
ピカピカの実がたくさん落ちています
一人に一つだけいただいて帰りました |
 |
 |
お茶休憩をしてさあ帰ろう |
バスに乗って園まで帰りました |
 |
この年齢での自然体験はとても大切です
お休みの日には家庭でも是非森にたくさん連れて行ってあげてください

|