森の日(長)

今日は「森の日」
森で思い切り遊んできます
 |
みたけの森に到着
ヒトツバタゴが満開になっています |
駐車場から森へ移動します |
 |
 |
お天気も良くなり、池のカメも甲羅干し |
まずは園長先生から森の生き物と植物の話と注意事項を聴きます
さすが年長、2年間聴いてきたのでよく覚えています |
 |
 |
いつもの橋を渡り森へ
今は平気で渡れます |
水筒を置いて、さあダッシュ! |
 |
 |
いろんなものを発見して見せに来てくれます |
シダの葉はおもしろい形だね |
 |
 |
帽子についた毛虫を取ってあげています |
岩は人気です |
 |
 |
滑らないように気を付けて |
毛虫を枝に渡らせて持ってこられるようになった |
 |
 |
松ぼっくりを葉っぱで包んで「かしわもち」完成 |
これはカブトムシの角だ |
 |
 |
坂道おっとっと |
みんなで長ーい枝を運ぶぞ |
 |
 |
枝で木の根元をつついてみます
穴から虫が出てきた! |
ロケットみたいだね |
 |
 |
それジャンプ |
尖った石で平たい石に絵がかけた! |
 |
 |
さて時間だ帰ろうか |
いつもと違う道を帰ることに
渡ろうとした木の橋にトカゲが・・ |
 |
 |
木の橋渡りと石渡りを選んで川を渡ります |
木の橋は高くて少し動くから怖い |
 |
 |
石渡りは滑りそうで怖い |
年長組だから初めてのところも乗り切れます |
 |
 |
川を渡ればもうすぐ駐車場 |
バスに乗って園まで帰ります |
 |
この年齢での自然体験はとても大切です
お休みの日には家庭でも是非森にたくさん連れて行ってあげてください

|