わくわく見学 (年長)

年長組がわくわく研究のプロジェクト毎に「わくわく見学」に行ってきました
あやめ組は生き物の研究で「岐阜県博物館」へ |
 |
 |
急坂を登ってたどり着きました |
まずは体温を測って入場
博物館の方の話を聴きます |
 |
 |
まずは恐竜の事を詳しく教えていただきました |
恐竜は種類が多くて覚えきれません |
 |
 |
その後館内を見学 |
日本にもいろんな生き物がいるね |
 |
 |
マンモスの牙は長い! |
様々な展示を見て回りました |
 |
 |
博物館の皆さんにお礼を言いました |
坂を下って芝生広場へ |
 |
 |
涼しい木陰でお弁当 |
残った時間を公園で遊びました |
 |
 |
広場にもバッタやカエルなどいろんな生き物がいました |
時間になり集合
バスで園まで帰りました |
 |

 |
すずらん組は世界の研究で「リトルワールド」へ |
いろんな国の住居を見て回ります |
 |
 |
中に入って生活の様子を見ます |
国や場所によって家や生活も様々 |
 |
 |
木や石、土や藁など、素材もいろいろあります |
世界のテント村には各国のテントが |
 |
 |
広場でお弁当タイム |
レストランのメニューには「ワニラーメン」?! |
 |
 |
迷路のような西アフリカの家 |
黄金の象だ! |
 |
 |
たくさん歩いたからのどが渇くね |
時間になりゲートに向かい、バスで園まで帰りました |
 |

どちらの場所でも丁寧に対応していただき、子どもたちの興味もアップ!
ありがとうございました
|