森の日(少)

年少組最初の「森の日」です
森で思い切り遊んできます
みたけの森に到着 |
 |
 |
駐車場から芝生広場の奥まで移動します |
まずはおちゃ休憩をして |
 |
 |
園長先生から森の生き物と植物の話と注意事項を聴きます |
みんな真剣に聴いています |
 |
 |
さあ森の中へGO! |
運転手さんがナナフシを発見して見せてくれました
木の枝みたいだね |
 |
 |
まつぼっくり発見 |
何か赤い実が落ちてるよ
イクラみたいだね |
 |
 |
大きなキノコ発見 |
それは幼虫が入っていた繭だね |
 |
 |
みんないろんなものを発見しては見せに来てくれます |
先生の手に何かくっついてるよ
小さなしゃくとりむしでした |
 |
 |
かわいいキノコに触ってみます |
ここにも何かあるよ |
 |
 |
こちらもかわいいキノコでした |
マイクみたいなキノコ発見 |
 |
 |
木の皮のブレスレット? |
モミジバフウの実がたくさん落ちていました |
 |
 |
岩の上は見晴らしが良い |
腐った木の下にはミミズが |
 |
 |
ここにも何かいるかな? |
ムカデ発見!!
噛まれると痛いよ |
 |
 |
木にぶら下がるぞ! |
木のおへそがあった |
 |
 |
蝉の抜け殻発見 |
時間になり集合
あー、のど乾いた |
 |
 |
橋を渡ってバスに戻ります
楽しかったね |
この年齢での自然体験はとても大切です
お休みの日には家庭でも是非森にたくさん連れて行ってあげてください

|