2021.12 森の日(長)

今回は年長の「森の日」です。
森の神様にお礼参りをしてきました
 |
みたけの森に到着 |
この日は森の真ん中にある秋葉神社までお参りです
池が輝いています |
 |
 |
途中から秋葉神社参道へ
森の神社に向かってどんどん進みます |
参道はほぼ山登り
整備はしてありますが傾斜もあります
鳥居を抜けて |
 |
 |
這いつくばっている子もいます
もう少しで神社だよ |
そして神社に到着
岩場の上に小さな祠があります |
 |
 |
クラスごとに交替で、お賽銭を入れて |
「いつも森で遊ばせてくれてありがとう」のお参りをしました |
 |
 |
さて今度は参道を下っていきます |
下りは怪我をしやすいので、特に気を付けて歩きます |
 |
 |
参道を降りてきました |
しょうぶ園に到着
しばらく遊ぶことにしました |
 |
 |
池のほとりでは魚釣りの始まりです |
小川で葉っぱを洗っています |
 |
 |
モグラが出てきた跡 |
女の子たちはハート形の花びらに夢中 |
 |
 |
木に生えた白いものはキノコでした |
小川は人だかり |
 |
 |
岩からジャンプ! |
池のほとりは満員御礼 |
 |
 |
急なノリ面もへっちゃら |
時間になり集合
木道を渡って駐車場に向かいます
木道の下はイノシシの足跡がたくさん |
 |
 |
無事に神社へのお参りもできました |
バスに乗って園まで帰ります |
 |
この年齢での自然体験はとても大切です
お休みの日には家庭でも是非森にたくさん連れて行ってあげてください

|