森の日(長)

年長組の「森の日」です。
森で思い切り遊んできます
バスで中之島公園に到着
駐車場から森の中へ
秋の実や花が見られます |
 |
 |
園長先生から森の生き物と植物の話と注意事項をおさらい
木の実や植物の話しを聴きます |
まずは森の探検開始
ヒガンバナやブラシの木の花が咲いています |
 |
 |
そして去年遠くから見た謎の洞穴を見に行きます
今日は謎の小川に橋がかかってる!
謎の洞穴まで行けるぞ! |
橋は少ししなって不安定
落ちないように渡ろう |
 |
 |
そして謎の洞穴を覗く・・・
中には水がポコポコしていて、竜神様の祠がありました |
「謎の洞穴楽しかった」
お茶休憩をして森の方へ戻っていきます |
 |
 |
毛虫がたくさんいました |
セミの抜け殻もぶら下がっていた |
 |
 |
ここからはクラスごとの活動
ワクワク研究に使うものも探します |
とにかくドングリは豊富 |
 |
 |
どっちが大きい? |
コオロギやムカデを発見できます |
 |
 |
小さなキノコも発見 |
キノコにも触ってみる |
 |
 |
ゲジゲジもいました |
虫や木の実に事欠きません |
 |
 |
幹を登ってジャンプ! |
クワガタの死骸がたくさん落ちていました |
 |
 |
デカドングリの木の下に到着
ここの実は特に大きいです
帽子も特大 |
森の入り口に戻り、水筒を置いてしばらく遊びます |
 |
 |
ネットやスラックラインの遊具で遊び放題 |
みんなでつかまって回転 |
 |
 |
時間になり集合
最後のお茶休憩 |
バスに乗り込んで園まで帰ります |
 |
この年齢での自然体験はとても大切です
お休みの日には家庭でも是非森にたくさん連れて行ってあげてください

|