森の日(少)

年少組の「森の日」です
森で思い切り遊んできます
| バスで中之島公園到着 |
 |
 |
園長先生から森の生き物と植物の話と注意事項を聴きます
カラフルな葉っぱを見せていただきました |
| 先ずはみんなで森を探検 |
 |
 |
森からは木曽川が見えます |
| 曲がり木や松の木の下をくぐって奥の森へ |

|
 |
ぷにぷにのキノコ発見 |
不思議な葉っぱ発見!
空中にふわふわ浮いています |
 |
 |
よーく見ると細い糸にぶら下がっています |
さて森で遊ぼう!
森を探検するといろんなものが見つかります |
 |
 |
葉っぱがブツブツになってる? |
| きれいな葉っぱ発見 |
 |
 |
木の皮も落ちている |
| 大きなドングリ発見 |
 |
 |
帽子に帽子をかぶって |
| ここは森の砂場か? |
 |
 |
太い枝に木登り |
| カキの実に触ってみる |
 |
 |
一旦集合してお茶タイム
「あー、のど乾いた」 |
| もう少し奥の森も探検 |
 |
 |
川がキラキラ輝いています |
| 猫じゃらしに触ってみる |
 |
 |
木の穴にスズメバチの死骸発見 |
服にはくっつき虫がいっぱい
お互いに取り合います
うめ組の子どもたちがいちご組のくっつき虫を取ってあげます |
 |
 |
バスで園まで帰りました |
この年齢での自然体験はとても大切です
お休みの日には家庭でも是非森にたくさん連れて行ってあげてください

|