森の日(少)

年少組最初の「森の日」です
森で思い切り遊んできます
みたけの森に到着 |
 |
 |
駐車場から芝生広場の奥まで移動します
道すがらキノコ発見 |
園長先生から森の生き物と植物の話と注意事項を聴きます |
 |
 |
みんな真剣に聴いています |
先ずはクラスごとに森の中へGO! |
 |
 |
運転手さんが発見したクワガタムシを見せてもらいます |
バッタを発見
でも跳んでっちゃった |
 |
 |
代わる代わるクワガタムシを見せてもらいます |
大きな黄色い毛虫を発見!
棘植物にも触ってみます |
 |
 |
モミジバフウの実がたくさん落ちています |
森の中をあちこち探検するといろんなものを発見します |
 |
 |
倒木にはふわふわの苔がびっしり |
大きな栗のイガ |
 |
 |
水筒に虫がくっついてる |
蛾の繭発見 |
 |
 |
黄色い小さなキノコがいっぱい |
セミの抜け殻も発見 |
 |
 |
木の股を越えて |
時間になり集合
お茶休憩をします |
 |
 |
橋を渡って駐車場に戻ります |
橋を渡ったところにも大きな黄色い毛虫発見 |
 |
 |
バスで園まで帰りました
楽しかったね |
この年齢での自然体験はとても大切です
お休みの日には家庭でも是非森にたくさん連れて行ってあげてください

|