かわいワクワク見学 2024 (年長)

年長組がワクワク研究のプロジェクト毎に「ワクワク見学」に行ってきました
 |
すみれ組は「お祭り」の研究で「今渡北小学校」へ |
今北小到着
この日は午後一番の活動だったので、小学校の教室でお弁当を食べました |
 |
 |
作ったハチマキをして準備 |
体育館に移動し女性会の方たちにごあいさつ |
 |
 |
まずは盆踊りを見せていただき |
次に子どもたちも一緒に踊ってみます |
 |
 |
「可児市音戸」と「ダンシングヒーロー」の2曲を教えていただきました |
そこへ小学生のみなさんが登場 |
 |
 |
園児と会の女性会の方のお手本を見せます |
その後小学生も一緒に踊ってみました |
 |
 |
子どもたちは覚えるのが早いです |
輪を作り混ざって一緒に踊ります |
 |
 |
すぐに覚えて楽しく踊ることができました |
女性会の方と小学生たちにお礼を言い、バスで園まで帰りました |
 |

 |
すずらん組は「からだ」の研究で「中部国際医療学院」へ出かけました |
中部国際医療学院に到着 |
 |
 |
グループごとに分かれて学生さんたちの話しを聴きます |
見学毎にシールを貼れるカードを準備していただきました
グループごとに出発 |
 |
 |
こちらでは赤ちゃんの秘密を教えていただきました |
ここでは内臓のお話し |
 |
 |
真剣に聞いています |
骨のお話も |
 |
 |
聴診器で心臓の音を聴いてみます |
お礼とさようならをしてぎふ清流里山公園に移動 |
 |
 |
日陰を探してお弁当です |
お弁当を食べたら、さあ遊ぼう |
 |
 |
のどが乾いたらお茶を飲んで |
暑い日でしたが日陰を選んで遊び、園まで帰りました |
 |

あやめ組は「おみせ」の研究で「ヨシヅヤ」へ
PATIOの看板が見えてきました |
 |
 |
ヨシヅヤに到着 |
まずは店内の広場で店長さんの話を聴きます |
 |
 |
店内からバックヤードへ移動
中ではスイカをさばいていました |
糖度計ものぞかせていただきました |
 |
 |
次は別のヤードへ |
こちらでは魚をさばいていました |
 |
 |
こちらは冷蔵庫 |
たくさんの食品が保管されています |
 |
 |
続いて冷凍庫
中は-22度!!
寒いよー!! |
店内の陳列された商品を見ながら移動 |
 |
 |
店長さんは子どもたちの質問にも丁寧に答えていただきました |
最後に店長さんにお礼を言いバスに乗り込みます |
 |
 |
移動したふるさと川公園でお弁当 |
雨予報だったので早目にバスで園まで帰りました |
 |

どちらの場所でも丁寧に対応していただき、子どもたちの興味もアップ!
ありがとうございました
|