森の日(中)

年中組の「森の日」です
森で思い切り遊んできます
 |
バスで中之島公園到着
園長先生から森の生き物と植物の話と注意事項を聴きます |
いろんな木の実も教えていただきました
「カキや大きなドングリもあるよ」 |
 |
 |
最初にみんなで森の探検
早速地面にキノコ発見 |
白くて丸いキノコ発見 |
 |
 |
ブラシの木には本当のブラシみたいな花が |
遠くに何か穴がある
「謎の洞穴だ!」 |
 |
 |
いろんなものを観察しながら探検 |
川が見えるところまで来ました |
 |
 |
よし、川の方も探検だ |
 |
岸の先まで行って川の流れを眺めます |
川がキラキラしてきれいだね |
 |
 |
動物の足跡発見 |
カニの死骸も発見
崩れやすいところを気を付けながら移動し、森に戻ります |
 |
 |
森の中は松ぼっくりや根っこの伸びたドングリもたくさん
虫の死骸もあります |
いろんなキノコをつついてみます |
 |
 |
とても大きなドングリがたくさん落ちています |
砂遊び用に集めます |
 |
 |
木の股を越えながら進みます |
みんなのズボンにくっつき虫がたくさん
お互いに取ってあげます |
 |
 |
森の入り口まで戻ってきました
お茶休憩をしてしばらく遊びます |
樹につながれたネットは人気 |
 |
 |
時間になり集合
お茶休憩をしてバスに乗って園まで帰りました |
この年齢での自然体験はとても大切です
お休みの日には家庭でも是非森にたくさん連れて行ってあげてください

|