森の日(中)



本年度も「森の日」を行っています
森で思い切り遊んできます

バスでみたけの森に到着

公園内を移動

小川の飛び石を渡ります

カチカチ氷の池に氷が張っていました

水野垂れるところにはツララも

園長先生に冬の森の話をしていただきます


霜の付いた葉っぱやツララに氷も見せていただきました

移動しながらツララや氷を触ってみます


いつもと違う森を探検に

遊歩道から森の中へ


朽ちかけの木にはキノコがびっしり

いろんなキノコや木に触ってみます


いつもの森へ移動

お茶休憩をして

さあ遊ぶぞ

森の中は落ち葉だらけ


蛾の繭の抜け殻


ぷるぷるキノコがびっしりの枝発見


朽ちた切株の中にはいろんなものが入っている


トゲトゲのモミジバフウの実はたくさん落ちている



朽ち木でも桜の木の皮は丈夫



木の実や葉っぱがたくさん

触ってみるとカリカリだったりチクチクだったり手触りがいろいろあるね


こちらでも繭の抜け殻発見


岩跳びラッシュ


時間になり集合

あー、のどが渇いた

公園から駐車場へ

バスで園まで帰ります

この年齢での自然体験はとても大切です
お休みの日には家庭でも是非森にたくさん連れて行ってあげてください



 
Copyright 1998〜 かわい幼稚園 All rights reserved.